毎日のお仕事や学校、ストレス社会にうんざりの忙しいあなたに朗報です!
ぜひこれからご紹介する魔法の呼吸法を通勤・通学中に試してほしい!
ちなみに僕は毎朝3分やっただけで、
・イライラが減る
・マルチタスクが楽になる
・寝つきがよくなる…etc

目次
その名は!?
魔法の呼吸:「よいしょ・イン・アウト」
やり方:
- 背筋を伸ばして座る(ソファでも床でも、通勤通学中の電車の座席でも好きなとこでOK!)
- 目を閉じる
- 鼻からゆっくり息を吸いながら、心の中で「よい…」
- 口からゆっくり吐きながら、心の中で「しょ」
- これを3分間、ひたすら繰り返す

ポイント
- 心の中で完結し、動きもないので周りにバレない!
- 「よい…」でエネルギーをためる(イメージ)
- 「しょ」で一度すべてを手放す
- 途中で「おいしょ」や「どっこいしょ」が出てきても、それもまた受け入れる
- 日本人独自の共通ワードな為、外国圏の方には効果は少なめ(?)
本当にストレス解消の効果あるの?
最初もバカバカしいと思っていた。
だが、2分経過したあたりからコツコツと見えない重い荷物をひとつずつ持ち上げては、そっと降ろしていくような感覚。
雑念が、「よい…しょ」の波に吸い込まれていく感覚
何か重い物を持ち上げる時や立ち上がる時に、
自然と出る言葉が心にも作用しているのかもしれない。
この呼吸の“効能”

まとめ
呼吸(瞑想)は、別にインドの山奥でやらなくてもいい。
特別なアプリや座禅も、時間も必要ない。
「よい…しょ」
その一言だけ。
尚、「よいしょ」は日本人独自の掛け声であるため、
外国圏の方には、また別のベストワードがあると思う。

最後に一言
……ここまで読んだあなた、
心の中で「よいしょ」って言ったでしょ?
それだけで、もうキマってます。
気づかないうちに、人生がちょっとだけ持ち上がってるかも!

あわせて読みたい


空焚き流【今日から使える!雑学・豆知識】#1
豆知識、雑学って面白いよねえ!!! 今回はその面白いやつを5個紹介します!!さっそく行くよ!! ①パンダは臭い パンダは可愛い顔をしていますが、かなり臭いです。 …
ご意見・感想待っているお