【五月病しんどい】GW明けの気分との付き合い方

  • URLをコピーしました!

休み疲れと、遊び疲れ、そして久々の仕事への疲れ。

新年度が始まって1ヶ月走り抜けた後の連休明け、しんどいですよね

そんな下がってしんどい気分との向き合い方をお教えします!

新環境のしんどさは半端じゃない

まず適応するのは大変、どうすればいいのか?

急激な環境の変化!!!きついね!!

  • 新たな人間関係(全員ほぼ初見)
  • 仕事早く覚えたい(すぐに覚えられない)
  • 先輩怖い(聞きたいけど聞けない)
  • テンパる(新しいことづくし)
  • 「派閥」(あんまよく知らないのにあそこ仲悪いとか顔立てるとか出てくる)
  • それでも行かなきゃいけない(慣れる日が来るのか?)
  • 絶望(自分はここではやっていけないかも)

回復手段は細い、耐えきれない

ダメージはかなりのものです。精神的にも身体的にも追い詰められていきます。

あまりにも残酷ですが、ガード不能です。打ちのめされないのは無理です。食らいましょう。

一度折れてしまう・・・でもそれしかない恐ろしさ

趣味に割く時間もない、友人や恋人、家族とも分かり合えないでしょう。

これは全員が陥りますが、全員が同時に陥ることで、友人と話しても「俺の方が」「私の方が」となり、傷は癒えず、険悪になる可能性さえあります。

家族に話しても、「新入社員はそんなもん」と一蹴され、怒りや絶望が増すだけです。

全員が絶望し、怒っているので、「辞めても良い」「しゃーない」という発想が出てきます。

今世論は辞めても良い側に寄っていますね、僕もまあ良いと思うんです。でも・・・

最終防衛ラインがあれば今後楽、そこ以外は手を引こう

ほとんどのことから撤退する

これぐらいしかない。仕事にはいつか絶対に慣れます。良くも悪くも。

慣れて自分の会社がやばいことに気づかないとかもあります。

この人間の能力である「適応」を待つしかないのが残酷。

家事、趣味、友人、その他仕事以外のことは捨てる。余裕ができてきたら少しずつ拾う。

それしかない!!!!

そして、受け入れる

仕事に食らいつくのがやっとで、他ごとができない自分にどうか優しくしてあげてください。

大人の悩みは、人間関係 or 仕事しかありません。

人間関係に恋愛、家庭、職場などが包含されています。

仕事は金銭面、やりがい、将来性、仕事内容などですかね。

ほとんどここに入ってきます。己の精神との対話や出役、創作の人の話は置いときます。

なので一生悩むことの始まりを味わいます。何もできなくなるのは当然です。

ですが納得できない人のために最終奥義を書いておきます。

最終奥義:殺意の波動

はい。目覚めてください。殺意に。

「憧れ」で始めて、「殺意」で続けろ

ー 永田 智

殺せってわけじゃない

殺すつもりでやるしかありません。じゃないと死んじゃうよ?

その怒りと絶望を殺意に変換して、修羅道に堕ちて、人ならざるものになってください。

もう二度と帰ってこないでください。

これは奥の手だよ。やってやれ!!

みんなも良き瞬獄殺ライフを

さあ、絶望を殺意に変換できたかな?

一瞬千撃!!!叫べ!!!!!

この記事を書いた人

どこからどこまでが鶏?

ご意見・感想待っているお

コメントする