みなさんこんにちは、乳跨ぎ左之助と申します。
チーズって美味しいですよね、いろんな料理とマッチします。
今回はそんなチーズの単体での特集です!チーズ単体で食べてワインなどお酒と合わせる。
なんか食通みたいでカッコよくね?そうだよな?そう思うよな?
割とちゃんとまとめたよ。うん。
チーズの種類(大きな種別)
いっぱいあるのはみんな知ってると思うけど、ちゃんと分類知ってるとやや格好いいね。
乳に乳酸菌や酵素を加えて凝固させ、水分(ホエイ)を取り除いたもの
熟成方法 | かたさ | タイプ | クセ | 例 |
---|---|---|---|---|
非熟成 | 軟質 | フレッシュ | 少なめ | モッツァレラ |
カビ熟成 | 軟質 | 白カビ | 普通 | カマンベール |
半軟質または半硬質 | 青カビ | 強い(塩味、刺激的な香り) | ゴルゴンゾーラ | |
カビまたは細菌熟成 | 軟質 | シェーヴル | やや強め | ヴァランセ |
細菌熟成 | 軟質 | ウォッシュ | 強い(風味と香り) | エポワス |
硬質 | セミハード | 普通 | チェダー | |
硬質 | ハード | 普通 | エメンタール |
チーズの種類(細分化)
フレッシュタイプ
モッツァレラチーズ
さっぱりとして軽い。そのままだとミルクが染み、加熱で糸を引く。ピザ、カプレーゼに。
クリームチーズ
なめらかでキメが細かい。チーズケーキや漬物と合わせておつまみに。
リコッタチーズ
上品なミルクの味とふんわりとした口溶けが特徴。そのまま何かと合わせる。
マスカルポーネチーズ
非常になめらかで、甘みがある。ティラミスやハチミツ、チョコに合わせる。
フェタチーズ
白くてねっとり、塩味が強い。
カッテージチーズ
さっぱりでボロボロとしている。サラダ、パスタ、デザートにも。
白カビタイプ
カマンベールチーズ
クリーミーで香り、塩味が強い。熟成が進むとコクが強まるタイプと、熟成度が変わらないタイプがある。
ヌーシャテルチーズ
本来は塩味が強く、シャープだったが近年は塩味はまろやか。日本ではハート型で知られる。
ブリ・ド・モー
大きいサイズで上品な香りとクリーミーで深いコク。熟成が進んだもの好む人が多い。
青カビタイプ
ゴルゴンゾーラチーズ(3大ブルーチーズ)
カビの量にによって甘口、辛口がある。甘口はクリーミーで、本来の味である辛口はかなりシャープ。
スティルトンチーズ(3大ブルーチーズ)
濃厚なコクにシャープさとほろ苦さがあるが、甘い余韻がある。
ロックフォールチーズ(3大ブルーチーズ)
ピリッとした強い塩味。クリーミーさと甘みも感じる。
ダナブルーチーズ
ブルーチーズらしくシャープで塩味も少し強い。
シェーヴルタイプ
ヴァランセチーズ
ピラミッド型で、熟成が進むと爽やかな酸味から、濃厚な旨味へとなっていく。
サント・モール・ド・トゥーレーヌ
細長い筒型。酸味が強い状態から塾生が進むと深みが出てミルクのコクを感じるようになる。
ウォッシュタイプ
エポワスチーズ
ブルゴーニュ(フランス)の地酒「マール」等で洗いながら熟成させ、次第に酒の風味が出る。ねっとりとした濃厚なコク。
モン・ドール
中身がトロトロで柔らかいので表面をはがしてスプーンで食べる。
セミハードタイプ
チェダーチーズ
クセがなくマイルドでスライスしたものが多岐にわたり使用される。長期熟成でコクが増す。
ゴーダチーズ
プロセスチーズの原料として多用され、クリーミーででさっぱりだが、長期熟成で芳醇な香りとうま味が増す。
ハードタイプ
エメンタールチーズ
発酵時の気泡で穴が開く。塩分は控えめでマイルド。チーズフォンデュの材料になる。
パルミジャーノ・レッジャーノ
表面は飴色で濃厚なうまみが特徴。
エダムチーズ
輸出用に赤いワックスがコーティングされる。マイルドで、後味に酸味が感じられる。
マンチェゴチーズ
側面のギザギザ模様が特徴。羊乳のうま味とコク、ほんのりナッツのような香りもある。
チーズの雑学(用法・用量にご注意)
雑学言いすぎると普通に敬遠される可能性あります。言い方もむずいです。
「これは流石に雑学いけるな」って時以外はそのスカスカの懐に入れといてね。スカスカじゃ無いか。ごめんな。
- ヨーロッパはワインと共に名物チーズが生まれている。
- 日本では1934年に製造・販売が始まっている。日本では日持ちするプロセスチーズが普及。
- 明治維新以降、北海道開拓事業で酪農が推奨されたことによる。
- パルミジャーノ・レッジャーノはイタリアでDOPの認定を受けたものだけが名乗れる。
- シャンパンも本来同じで、フランスのシャンパーニュ地方で認められたものだけが名乗れる。
おわり
まとめ:フレッシュとかミルキーとか熟成に触れた感想を言えば通っぽい
いやあ本当にありがとうねえ!!
乳臭くなってきたから終わりだよ!!
どっか行ってくれ!じゃあな!
ご意見・感想待っているお